国の財政状況について:経済対策が必要である一方、更なる財政悪化が気になりますね!

経営知識

当ブログでも最近は、今後の積極的な経済対策について触れてます。本日、衆院選が公示になり、本日の新聞各紙は各政党の経済対策を含む政策について大きく扱っているようです。

現在も新型コロナの影響が継続する中、来年度も積極的な経済対策・財政出動が必要でしょうが、一方「財政規律」を無視することはできなかとも考えます。ということで、当方、経済の素人ではありますが、本日は日本の財政状況について書いてみたいと思います。現在の財政状況について一番わかりやすく説明してるの、下にある財務省の資料のように思われます。

「これからの日本のために財政を考える」(財務省作成:令和3年4月)

>>https://www.mof.go.jp/policy/budget/fiscal_condition/related_data/202104_kanryaku.pdf

多くの方が既にご存じでしょうが。以下、上の資料から興味深いデータを2つ取り上げてみます。

図・ドイツ、カナダ、英国、フランス、アメリカ、イタリアに比べて、日本の債務残高が非常に高いことを示すグラフ。

個人的なことですが、私は1989~1997年の8年間イタリアにおりました。当時のイタリアの財政状況は最悪であり、EU・ユーロに加盟するための財務上の要件(単年度財政赤字:対GDP比3%以内、累積財政赤字:対GDP比60%以内)を達成するために必死だったことを思い出します。その当時(バブル崩壊の前後)の日本の財政状況は、イタリアより大分健全だったことを憶えています。上の表のとおり累積財政赤字の対GDP比も60%ぐらいでしたから。

その後、会計歳出・国債発行額が増加の一途をたどりましたが、GDPが伸びず、2009年には累積財政赤字が200%を超え、イタリアを含む先進国の中で最悪の数字となっております。もし、本年度の補正予算額が30兆円ほどであれば、300%近い数字になりそうな気がします。

確かに日本の債務は、他国とは異なり、以下の特徴がありますので、財政破綻はないと言われています。

*国債が全て円で発行されている

*政府の金融資産が614兆円もある

*日本の対外純資産は世界一の規模

*家計の金融資産が1900兆円もある

とはいえ、このような財政状況がいつまでも続いていいはずはないことも事実かと思います。今後将来的に経済(GDP)が大きく成長してくれれば、財政指標も相対的に良くなってくるのでしょうが、そう楽観的に考えるのも難しいでしょう。いづれにせよ、将来の世代のことを考えれば、「財政規律」を無視することはできないかと考えます。

 

 

 

 

矢埜 幸男

矢埜 幸男

これまで幅広い分野で多くの和歌山県内事業者を支援してきました。特に、各種補助金の申請サポート、プレスリリース作成サポートにおいては、事業者のお役に立てると自信を持っております!

関連記事

特集記事

矢埜 幸男

矢埜 幸男

成果を出して事業者と一緒に喜びたい! 管理部門から営業・マーケティングと幅広い実務経験・スキルあり! これを活かし経営全体のサポートを致します。 特にマーケティング、業務改革に強いです!

最近の記事
  1. 【YMOニュース#1-令和②】経産省が新たに「中小M&Aガイドライン」を策定しました!

  2. 【YMOニュース#5-令和②】当財団の雇用創造プロジェクト関連の補助金案内

  3. 【YMOニュース#4-令和②】中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」の開設について

ランキング

  1. 1

    初めて!経産省が下請事業者との価格交渉・転嫁に後ろ向きな大企業を「実名」で公表!【下請け事業者必見】

  2. 2

    話題のChat GPTで市場調査してみた!事業計画書作成で役立つか検証してみた!

  3. 3

    10月からの2023年度最低賃金はどうなる?大幅な引上げを予想!

TOP