【来年の補助金解説③~持続化補助金】免税事業者のインボイス対応を強力に支援!

生産性革命補助金

本日は来年の「小規模事業者持続化補助金」の申請枠・補助スキームについて、(現在公表されている情報を基に)解説したいと思いますが、その前にちょっと速報をひとつ! 以下、昨日の共同通信の記事になりますが、来年10月からのインボイス制度導入に際し、政府は免税事業者から課税事業者へ転換する中小事業者に対し、税負担を和らげる激変緩和措置の導入を検討しているようです。消費税負担の減免ということでしょうが、具体策は2023年度税制改正大綱に盛り込まれるそうです。

インボイス、中小に激変緩和措置 負担増で、23年度税制改正:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

では本題です。以下、先週、中小企業庁HPに公表された「持続化補助金PRチラシ」(PowerPoint プレゼンテーション (meti.go.jp))からの抜粋になります。

1)申請枠・補助スキームの主な変更について

  • 来年の持続化補助金のポイントは、「免税事業者のインボイス対応・課税事業者への転換支援」になります!
  • 免税事業者から課税事業者へ転換することを条件に、全ての申請枠で補助金が50万円上乗せされます。

  • これに伴い、現在の「インボイス枠」が廃止されますが、他の申請枠はそのまま継続されるようです。

  • また、インボイス対応で会計ソフト、受発注ソフト、ECソフト等の導入を検討するされる場合、次回配信で解説しますIT導入補助金「デジタル化基盤導入枠」の活用を検討ください。

  • 上記申請枠の要件は変更になる可能性はあるかと思いますが、今のところは変更なしとの理解です。
  • 上記表にあるとおり、卒業枠、後継者支援枠、創業枠の申請ハードルは非常に高いので、来年以降も申請者のほとんどは「通常枠」「賃金引上げ枠」での申請になるかと予想します。(卒業枠、後継者支援枠、創業枠の申請要件が変更・緩和されれば、申請は増えるでしょうが)

2)持続化補助金の採択率の推移、来年の予想

以下、昨年度以降の持続化補助金の採択率の推移です。直近数回の採択率は63%~70%とかなり高い数字で推移していますが、来年以降もこのレベルの高い採択率が続くかどうか分かりません。個人的には高い採択率が続いてくれればいいなぁ~と願っています!

以上、持続化補助金にいてあまり詳しくない方は、以下の補助金事務局サイトをご覧ください。

①商工会議所地区の事務局サイト>>小規模事業者持続化補助金(一般型) (jizokukahojokin.info)

②商工会地区ぼ事務局サイト>>令和元年度・令和3年度補正予算  小規模事業者持続化補助金【一般型】  Top (shokokai.or.jp)

矢埜 幸男

矢埜 幸男

これまで幅広い分野で多くの和歌山県内事業者を支援してきました。特に、各種補助金の申請サポート、プレスリリース作成サポートにおいては、事業者のお役に立てると自信を持っております!

関連記事

特集記事

矢埜 幸男

矢埜 幸男

成果を出して事業者と一緒に喜びたい! 管理部門から営業・マーケティングと幅広い実務経験・スキルあり! これを活かし経営全体のサポートを致します。 特にマーケティング、業務改革に強いです!

最近の記事
  1. 【YMOニュース#1-令和②】経産省が新たに「中小M&Aガイドライン」を策定しました!

  2. 【YMOニュース#5-令和②】当財団の雇用創造プロジェクト関連の補助金案内

  3. 【YMOニュース#4-令和②】中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」の開設について

ランキング

  1. 1

    初めて!経産省が下請事業者との価格交渉・転嫁に後ろ向きな大企業を「実名」で公表!【下請け事業者必見】

  2. 2

    話題のChat GPTで市場調査してみた!事業計画書作成で役立つか検証してみた!

  3. 3

    10月からの2023年度最低賃金はどうなる?大幅な引上げを予想!

TOP