「中小企業のための『生成AI』活用入門ガイド」(東商作成)を紹介します!大変参考になるガイドブックです!

経営知識

当ブログでもチャットGPTなど生成AIの活用について数回取り上げてきましたが、先週、東京商工会議所が大変参考になる以下のガイドブックを公表しました。

*中小企業のための『生成AI』活用入門ガイド」:https://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=1200434

*東京商工会議所HP公表記事:https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1200436

以下、当ガイドブック(40ページ)の内容を簡単に紹介しておきます。

1)「生成AIとは?」基本概念と機能(①~⑥ページ)

チャットGPTをはじめ生成AIの概要、中小企業の活用の現状など説明してあります。ここは、さっと目を通すだけで良いかと思います。

2) 「どうやって使うの?」経営課題・業務課題別 活用ガイド (⑦~㉛ページ)(「中小企業の活用事例」(㉙~㉛ページ))

このパートが一番興味深いです。下スライドにある具体的な経営・業務を想定した活用法(入力内容=プロンプト)の例が掲載されています。個人的に大変勉強になります。

以下、活用法・プロンプトの一例として「メール文面の作成」を抜粋しました。


3)「実際に使ってみよう!」ChatGPT使用方法(㉜~㊱ページ)

以下、チャットGPTサイトへのアクセス方法ですが、他にも「ユーザー登録方法」「質問文(プロンプト)の入力方法」「スマホでの使い方」などが説明されています。


4)生成AIの活用にあたって注意すべきこと(㊲~㊴ページ)

生成AI活用の注意点として、以下の点が詳しく説明されています。

  • ①出力された情報の正確性に注意
  • ②個人情報・機密情報は入力しない
  • ③生成AIの利用規約の順守
  • ④生成物が権利侵害になる可能性に注意

以上、当ガイドブックの概要を説明しましたが、チャットGPTの活用に興味のある方、是非ご一読いただければと思います。

 

  •  
矢埜 幸男

矢埜 幸男

これまで幅広い分野で多くの和歌山県内事業者を支援してきました。特に、各種補助金の申請サポート、プレスリリース作成サポートにおいては、事業者のお役に立てると自信を持っております!

関連記事

特集記事

矢埜 幸男

矢埜 幸男

成果を出して事業者と一緒に喜びたい! 管理部門から営業・マーケティングと幅広い実務経験・スキルあり! これを活かし経営全体のサポートを致します。 特にマーケティング、業務改革に強いです!

最近の記事
  1. 【YMOニュース#1-令和②】経産省が新たに「中小M&Aガイドライン」を策定しました!

  2. 【YMOニュース#5-令和②】当財団の雇用創造プロジェクト関連の補助金案内

  3. 【YMOニュース#4-令和②】中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」の開設について

ランキング

  1. 1

    初めて!経産省が下請事業者との価格交渉・転嫁に後ろ向きな大企業を「実名」で公表!【下請け事業者必見】

  2. 2

    話題のChat GPTで市場調査してみた!事業計画書作成で役立つか検証してみた!

  3. 3

    10月からの2023年度最低賃金はどうなる?大幅な引上げを予想!

TOP